配信自体は結構前にやっててトロコンもしていたけどブログはサボっていた。
トロコンした証拠たち、一回ゲーム自体を消してしまったので配信が切れているけど許してほしい、消すと配信が終わることを知らなかったんだ。
取った順番とか関係なく目についたトロフィーから書いていく、取り方とか難易度は主観なのであてにならない。
あと重複してしている内容もあるだろうしまとめて取れるものもあるので注意、やってて取れるものもスルーすると思う。
MARY’s ROOM

カスタムスロットを変更せず1のみでクリア、これは結構難しいらしいけどごり押しで行けたやつ。
弱点武器や耐久値アップを使わないでクリアしないといけないのでパターン覚えて被ダメ抑えつつボスやステージを攻略していくようだから後半に回した方がいいのかもしれない、自分は早めにこれを狙ったせいでトロコンが恐ろしく辛く感じた。
自分は画像の通りガンヴォルトで達成した、スロットを変えなくともスキルがあるため火力不足を多少補えるらしい、えころだと火力もないしHPも低いがスキルで無敵付与があるのでどっちがいいかはお好みな気がする。
スコアとかリトライ回数は気にしなくていいのでボスに関しては道中の回復アイテム回収してボス戦入ったら1回死んで体力満タンの状態で回復アイテム使用しながら戦う感じかぁ。
ラストのボスラッシュでは8ボスで使わないぐらいの勢いで戦わないと難しいかも、幸い残機制限はないし死んでもすぐ近くからのやり直しなのでリスタートは早い、根気よくやりたい。

最終ステージを10分以内クリア。
後述の一時間以内クリアとか全てのボスを弱点で倒すとかと一緒に取れると思うトロフィー、他のステージ周回しアイテムを集め装備強くすれば行けるかな、市街地ステージのクリアアイテムで被ダメ減があるのでそれを取得し強化装備してからごり押しで大体行ける、他にはかなりポイント使うけど攻撃力アップのアイテムもあるのでそちらを使うのもありだと思う。
AKASHIC RECORDS

ステージをノーダメでクリアする、多分最初の市街地ステージが敵が少なくボスも弱いのでいいと思う、キャラは無敵があるえころ選んでいるけどこれも強化しちゃえば誰でもいいかな。
もちろん1回でも攻撃貰ったらおしまいなので何回かやり直す必要は出てくると思う、火力上げて弱点武器で攻撃すれば攻撃受けずボスは倒せると思う、上からのミサイルは足場で防げるのでその時はチャンスだから連続して攻撃当てたい。
確か弱点はなんでもよかったはず。
TRANCE

一番イライラしたであろうバーストコンボ50回以上でクリア、ステージは大統領官邸がボス含め50体の敵が出てくるので丁度いいらしい。
やることは単純で敵に密着した状態で倒してバーストコンボを繋げるだけ、これを全部の敵とボスで行うもの。
下準備としてはダメージ軽減、攻撃力アップ、小さい敵がいるので弾の判定拡大、狭い足場の上に敵がいるので無理やり突っ込んでバーストコンボ繋げる為のノックバック軽減かな。
流れ弾で狙った敵以外の敵が死ぬとその時点でコンボが途切れるので連射はあまりしない方がいい、基本はダメージ覚悟か食らってから密着し敵を倒していく形になると思う、自分がこういう作業苦手なのでコツとかはなくひたすら繰り返しやり直していた。

ステージ後半の屋外エリアに行った時点でコンボが34までないとやり直しだと思う。

ここはわかりやすいけどボス前で49あれば平気なはず、あとはゆっくりボスを倒すだけ。
死んでもコンボが途切れてしまうのでノーデスが強制される、取れてない場合はここでランクSのトロフィーもついでに取れるんじゃないかな。

ついでのバーストコンボ30以上クリア、狙わないと取れないからここで同時取得が安定かな。
PARADOX

逆にバーストコンボを1度も発動させずにクリア、ダメージ軽減のアイテムつけてステージ内の敵は基本無視して進みボスは離れて倒すだけでいいはず、たまに倒さないと進めない敵もいるが大体動かない敵なので焦らずに倒したい。
これも最初の市街地ステージがいいかな。
DEUS EX MACHINA

全てのボスを弱点武器で倒す、市街地ステージのボスもそうだし偽物ベックと偽物ガンヴォルトは別らしいから全キャラでクリアする必要があると思う、全キャラクリアしないとトロコンできないからそのときにやればいいと思う、ラスボスは第一形態と第二形態で弱点違うので注意。
弱点武器当てると攻撃が当たった時のエフェクトが緑になるのでそれが目印、多分あっているであろう弱点表を書いていく、ボスの名前は憶えていないのでステージ名で書いていく。

多分これであっていると思う、違ったら申し訳ない。
もしかしたら各々のキャラで敵が変わるところがあるのでそこはまた変わってくるのかもしれない。
MIND TRANSFER

CP6000以上の装備でクリア、他のトロフィー狙っているうちに取れるであろうトロフィー。
CPの上限上げるのにステージクリアしてクリアアイテムのCP500回収するのが一番早いのかな、特に深く考えずやっていればもらえると思う。
PARADIGM SHIFT

ゲームを一時間以内にクリア、ステージセレクトとステージ内のメニューでは時間経過しないっぽいので装備はよく考えて使おう。
後半は装備がそろって弱点武器使いまくりなのでリセットの心配はあまりない、序盤のが難しいのでやり直しは早い方がいいかな。
まずボス倒した時のアイテムは弱点武器を取るようにする、8ボス終わった後ならCPとっていいと思う。
最初の市街地ステージはダメージ軽減のアイテムを回収しCP溜まり次第装備、ステージ内でも装備を入れ替えできるし時間経過もないだろうからたまにポイント見て早めに装備したい、大体市街地ステージ終わってその次のステージで装備できるぐらいになると思う。
電波塔でジャンプ回数が増えるアイテムがあるけど上記のダメージ軽減や弱点武器装備するためにCP結構使うのでとったけど使えないという現象が発生する、回収しておいてCP溜まり次第つけるでも良いと思うけど電波塔自体穴が多く落ちやすいのでできたら装備できるCPが溜まってからのがいいかな。
どうしても最初の8ボスは弱点武器を使わず倒さないといけないので地力が試される、自分は発電所のボスが倒しやすいと思っているのでそこから攻略した、あとは弱点の順で倒していったかな。
詳しくは動画を見てください、いまいち弾の外見とか変わらないから誰からどの武器がもらえて誰がどの弱点かが覚えられなかった印象。
発電所→大統領官邸→電波塔→石油プラットフォーム→水道局→軍事基地→鉱山→ハイウェイの順で攻略してた、アイテムを全部見たわけじゃないしどの組み合わせがいいとかはわからないけど自分は根感じだった。
大体8ボスは1ステージ2~3分で終わっていたのでそれが目安かな、8ボスまでを前半と考えて前半30分後半30分で考えるといいかも。
あとあとはCP溜まり次第ダメージ軽減を上げたりジャンプの回数増やしてダメージ覚悟で攻撃していれば行けると思う、スコアは関係ないので回復アイテムは渋らず使っていけば安心。

自分がトロフィーもらった時の時間は38分46秒、約39分だったけどこれでも結構死んだりロスがあるので最初のダメージ軽減かジャンプ回数増やすアイテムさえ取得装備してしまえば案外行けると思う。
MUTLIVERSE

ハードモードクリア、とてもつまらないことを言うと一時間以内クリアと一緒のやり方でクリアはできる。
時間制限ない分強化できるので1時間以内クリアより楽かもしれない、敵の弾幕が激しくなっていたり一部かなり難しいところはあるが時間制限ない分気楽だったかな。


敵の打ち出す弾が増えていたりボスの攻撃が少し変わっていたりと攻撃自体激しくなっているがいままでの経験とCP集めて装備強化して弱点武器で攻撃していけばそんなには苦戦しないと思う、多分敵の火力は上がっていない。

ゲートウェイだったかな、ここだけとても難しい。
掴まって移動する強制スクロールのようなステージだが1度でも攻撃を受けると落ちてしまうのでその時点でミスとなる、途中返し弾を打ってくる敵足場からこちらを迎撃してくる固い敵がいるのでよく落ちやすい。
返し弾打ってくる敵は画面内に出てきたところを狙って倒すときとスルーして倒さず避けれる時があるのでそれを覚えたい、自分はよく覚えていないけどそうやってクリアしたのでよかったら動画見てください。
固い敵はダメージ覚悟で足場に飛び移りすぐ倒すかな、このころにはダメージ軽減も装備できているはずなのでダメージで死ぬことはないと思う。

ハードでも1時間以内クリアはできたの早く取りたい人はハードと兼ねてやっていいのかもしれない。
EVOLUTION THEORY

プラチナ、結構苦労した。
終わり
プレイした時間は10時間ぐらいだったような、10時間でトロコンできるのはいいのか悪いのはわからないけど正直言って難易度は高いと思ってしまった。
他のサイト見てみたりしたけど難易度そこまで高くないとか書いてあってマジ!?とか思いながらやっていた、実際自分としては高いと思う。
最初はシステムになれず右往左往してたけど使わなかったものが多いのでもう少しシンプルにやればよかったと思っている、でも弱点武器の外見は変えてほしかった、本当に見分けがつかないというか外見で判断できないのは辛い。
なんにせよトロコンできてよかったかな、またこんな感じでゲームをやっていきたいところ。
今日はこんなもんで、最後まで読んでいただきありがとうございました、またやっていくと思うのでよかったら読んでください。