ブログのコメント欄にコメントしてくれた人が居るという報告が仲間からあり確認、モチベを出してちょっとやってみる。

ブログの書き方も覚えていないし配信も久しぶりになのでぼちぼちやっていく

積んでいて放置していたパックマン、少しだけやって操作方法とか難易度考えたら配信できそうだったので実施、これから少しだけやってクリアできそうとか配信しやすそうとかを見てからのがいいのかもしれない。

今のところ難易度低めの3Dアクションゲームという感じ、移動ダッシュ投擲武器滑空などを駆使して進んでいく感じ。

ストーリーはよくある?家族が攫われたのでそれを助けに行くというもの、プレイ前にオープニングがありほのぼのとした生活の中急に攫われる、ゲームプレイ後も少しムービーがあり島に上陸したところでチュートリアルステージが開始される、ちゃんとムービーをスキップできる親切設計。

知っている人にしかわからないけどクラッシュ・バンディクーに近い感じがする、後述するけど収集物もあるしマップも1-1や1-2みたいになっている、ただ今のところは難易度はそれほどでもなく収集物も集めやすいかな。

収集物に関しては画像のようにPACMANの文字が一文字ずつ配置されている、集めると何かあるのかもしれないがいまいちわからない、一応集めているという感じ。

画像は取り忘れたが鍵も配置されており別のステージで使用し家族を助けるというステージを跨いだギミックもあるので後半ステージが増えてきたら大変そうかな、最初のステージは1-1.1-2.1-3.ボス.という構成で短くて集めやすかった印象。

あと多分だけど死んでも取得物を失うということはなく取得した状態で再開できるのは優しいポイント、毎回取得しなおすだとノーミスクリア前提で毎回のやり直しが大変になるのでこういうのはとてもありがたい。

たまにゴーストとポイントアイテム、そして巨大化のアイテムがある。

原作?というかアーケードパックマンの再現かな、巨大化中にゴーストをすべて食べると画像のようにコンプリートボーナスが入るのでできるだけ取りたいところ、通常のスコアアイテムを先に回収してしまいゴーストまとめたところでパワーアップアイテム取得してゴースト倒すのが楽かな。

ステージのボタン押してからだったり時間制限があるっぽいがステージのやり直しがききやすいので失敗しても平気かなって感じ、スコアが今後どう影響するかで決まるから断言はできないけどそこまで気にしなくていいと思っている。

先ほど書いたステージで鍵を取得し別ステージで家族を助けるシーンなのだがたまたま巨大化していたせいでよく見えない、ここは確かディグダグに出てくるような家族だったかな、助けたら上空に飛んで行ってしまった、隙間から出られそうな檻だったような気がするけどそれは気にしてはいけない。

1面のボスと倒した時の画像、倒したら毎ボストロフィーもらえそうな雰囲気。

こういう系にありがちはこちらは攻撃できず敵の攻撃を跳ね返してダメージを与えるというもの、今後もこのようなステージギミックを利用したボス戦が主になりそうな予感。

海賊船のようなボスで砲台から砲撃してくるのでスイッチを押して帆を出し砲弾を跳ね返してダメージを与えていく、砲弾自体はジャンプで避けられるので自分が攻撃跳ね返せると思った時だけダメージ与えに行くのがいいと思う、多分何回かやればノーダメージもいけそう。

最初は帆を出すスイッチが3つあり敵の攻撃も3WAYでよけやすい、たまにスイッチの上部に砲撃を行ってくることがありそれは多分跳ね返せない、スイッチの上に来る砲撃のうち1個はフルーツになっていると思う。

敵HPが半分になると後半戦で地面が壊されスイッチが5個になり攻撃パターンも増える、といってもやることは変わらず敵の砲弾を跳ね返すだけ、増えた攻撃パターンは端から端まで砲撃を行うというもの。

端々の攻撃は跳ね返そうとするとこちらがダメージをもらいやすいのでジャンプで回避に専念したほうがいいのかもしれない、あと敵の攻撃1ターンで複数発攻撃を跳ね返した際その分ダメージを与えられるかは確認できなかった。

今思い出したことだけど敵の球を跳ね返す帆のようなものは跳ね返せる時間が結構短めなのでひきつけてからではないと引っ込んでしまいダメージをもらいがちになるので引き付けてから出したい。

クリア後はフルーツとスコアアイテムが画面奥から飛んでくる、ステージに落下するものだと思っていたが通り過ぎてしまうので自分で回収しに行こう、多分全回収は無理だと思う、イメージとしてはFCハットリくんのちくわと鉄アレイのあれ。

ボス戦後は覚えていないけどステージクリア時にステージ内で拾ったコインに応じてスロットが回せる、多分当たるとスコアと残機がもらえる。

難易度的に残機はそんなに使わないしスコアも今のところ必要ではないので適当に連打し速攻で終わらせてしまっている、少し確認したが目押しはできるみたいだけどリールが長く役を覚えるのが大変、なので今後も必要性が見いだせるまでは適当にスキップかな。

とりあえずだけどこんな感じ、久しぶりの配信、久しぶりのブログ、コメントされるだけでやる気になるから凄いものだね。

ユーチューバーさんやブロガーさんがコメントしてねとか高評価押してねとかいう気持ちが少しわかった気がする、しかしそれを強要するのもちょっとねとは思う。

こんなもんかなぁ、今後はまた続けるかはわからないけどやれるときにやっていきたいところ、それでは見てくれた方ありがとうございます、またね!。