久しぶりすぎる、1か月振りの更新である。
ゲーム自体は相も変わらずやっていたのだがブログを書くようなことはゲームはやっておらず一人で黙々とやるゲームばかりだった、一応知り合いとマキオンを多めにやっていたのがブログには書くことはないので結局ブログは放置になってしまった、マキオンの熱が高いから仕方がないね。
新春セールもきたしゲームもたまっているので早くに消化していきたいところ。
トロフィーの画像を記載するので一応ネタバレ注意でお願いします。
一応最後の配信を乗っけておく。
PS4だと黒海苔がでてしまってトロフィーは見れないけどしっかりとれている。
やった感想
何年か前にPS3版をプレイした記憶があり久しぶりにやりたくなったので購入しプレイ。
所謂ノーマルで一通りプレイ、ざっくり説明するとクレア編1→バリー編1→クレア編2と進めていくことになる。
やった記憶はあったけどノーマルでも難しかったかな、案外死んだりしたし残弾が足らなくなる場面もあった。
ストーリーはなんとなくでしか理解できなかったしエンディングも2通りありうーんとなるものだった。
二人で協力していくという試みは面白いかな、バイオ5だとパートナーは戦力であったけど今作パートナーは銃使えないしサポートキャラに近い感じがする、しかしバールは強い。
パートナーキャラはHPに自動回復がついておりダメージを食らっても一定時間で回復し始めるので壁にしたりできるし一応近接武器もあるので戦えなくはない、バリー編のパートナーは石で殴ったり投石できるが消耗品なので見極めが難しいかな。
パートナーがいた456やリベ1に比べると協力して進んでいくということが多い、どちらかではないと進めなかったりパートナーの道具を使いドアを開けたりする必要があるので協力している感がある。
前作に引き続き強化パーツは続投だが前作ほど手に入る数が多くない気がする、記憶違いもあるかもしれないが結構少なく選択肢がない気がする、その割にショットガン専用の強化パーツがあったりするのでここに一枠割くなら汎用パーツが欲しかったところ。
内容としてはトロコンまでやってけど結構満足できたかな、パッケージ版があるかはわからないけどPSストアでダウンロード版買っても2000円ぐらいで買えるので結構いいと思う。
DLCもついてくるが自分はあまりやらなかった、トロフィーに関係ないのはあるけど結構ルールが違ったりするのでどうもやる気がしなかった。
ただDLCはゲーム内ポイントの効率が良いらしくスキルを開放したりクリアコンテンツを開放したりしたい人にはいいのではないだろうか、稼ぐ場所を用意してくれるのはありがたいことだと思う。
ここからはトロフィーについて書いていく画像もあるのでまたネタバレ注意。
トロフィー関連
取りにくかったり苦労したもの、狙わないと取れないものは文章多くなりそう。
画像自体取得した順に確認を行っているのでチャプター1からとかではなくバラバラです。
取得条件自体はゲーム内のレコードだかリワードで確認できる。
特定の敵を〇〇体倒せというトロフィー、これはやっていくうちに取れるはず、狙って取りたいなら難易度を下げ特定のチャプターを周回したほうがいい。
クレア編4にてノーマル以上の難易度でグラスプを6体以上倒す。
クリア後にチャプターセレクトできるので弾を多めに持ち込むか煙幕ビンを持ち込んで臨めば案外いける。
クレア編チャプター1の収容所から脱出する際火炎放射器を使わずに脱出。
バリー編でのショートカットに使えるので3時間以内クリア目指す際ついでにとりたい、アイアンヘッドは回転刃で倒したらあとは敵が2体ずつしか来なくなるのでそこからゆっくり板を剥がしてもらえば割かし安全にいける。
ナイフで〇〇体倒せというトロフィー。
それ以外にも追い打ちで倒せとか体術で倒せなどがある、結構細かく数が多いこと追い打ちとかナイフ使っているけど追い打ちなのでナイフファイターは倒れていない敵を狙うといい。
体術はチャージ時間が長くなるがダメージが上がるスキルがあるのでそれを取得してからのが楽かな、それまでは追い打ちの数を稼ぐといい。
モイラのライトで敵をひるませるトロフィー。
バールで敵を倒すトロフィーもあるのでひるませたあと殴って倒し一緒に数を稼いでおきたいところ。
1発の弾で2体倒すトロフィー。
確かバリー編1の収容所内で管理室からドアを開けるイベントがあるのでそこだと敵が一列になりやすいでそこで取った気がする。
チャプター4の水門を両方進むともらえるトロフィー。
1周では取れず2周はしないといけない面倒なトロフィー、クレア編塔内のレバーで左右の水門開閉ができるのでレバー操作を行った後チャプターをクリアしバリー編で両方行けばもらえるが面倒すぎる。
ナタリアの石で敵を倒すトロフィー。
これもスキルで威力があげられるのでそれからでいいと思う、難易度を下げチャプター4の最初がロトンが多く石も何個かあるのでそこで稼ぐのがいいかな。
チャプター1をナイフのみでクリアするトロフィー。
クレア編バリー編共にナイフのみでクリアする必要がある、追い打ちは多分平気だけど敵がよろけた際の格闘を使ってしまうと駄目らしいので基本的に敵はスルーがいいと思う。
パートナーにチェンジしバールや石で敵を倒しても駄目らしいのでメインキャラだけで戦いのがいい。
難易度は関係ないので一番下の難易度で進めれば行けるはず、調べた際は結構ナイフだけでクリアしても取得できないという人が多かったが自分はそんなことなく取れた、運が良かっただけなのかはわからない。
チャプター3にてクレア編で水門を開けておきバリー編で武器を取るともらえるトロフィー。
確か入口のほうを開けると武器があり奥の水門を開けるとアイテムがあったはず、これはクレア編でやっておくともらえるものが増えるということでザッピングシステムを使ったいいトロフィーだと思う。
地獄の始まり、各チャプターで〇〇をするとクリアボーナスが増えるメダルを全て取得するトロフィー。
1度に全て取る必要はなく、最終的に全て取ればいい、というか1周では無理。
これがチャプター1から4までかつクレア編バリー編全てやらないといけないのでかなり大変、特定の敵を特定の攻撃で倒せや制限時間何分以上残して脱出など内容に関してはばらついている。
しかし敵が少ないところでビンで〇〇体倒せと敵を不意打ちで〇〇体倒せがあると1周ではメダルを取ることができず何周かしないといけないのである、しかも○○体倒せの現在の数はわからないので足らなかったもう1周必要でありかなり面倒、これがチャプター1~4、クレアバリーで計8チャプター分あるのでかなり時間がかかる。
ひどいのはビン攻撃で○○体倒せというもので消耗品を何回も使わねばならずバリー編だと大体のチャプターにこのメダルがありビンが足らなくなる、そのためやるたびにどこかでビンを補充する必要がある。
せめて現在何体倒しているかぐらいは表示してほしかった。
その名の通り敵が見えなくなるモードをクリアする、これもチャプター1~4までクリアする必要がある。
完全に見えないわけではなくパートナーがライトを当てるまたは指差しをすると見えるようになるのでそこを打っていくことになる、攻撃を当てた後も数秒見えるようになる。
難易度はノーマルよりは高くベテランぐらいなのかな?、装備の持ち込みもできないのがスキルの効果は発揮されるのでできるだけスキルを取得してから挑みたい。
これもできるところはスルーして戦うしかない場所は狭い通路にて戦うと攻撃が当てやすいので自分が戦いやすいところを見つけたい。
幸いにもランクや時間制限はないのでアイテムをゆっくり探して死んでもいいから進めば案外いける、アイテムの持越しもないので毎回アイテムを使い切る気持ちでいきたい、特にビンは結構打開策になるのできつくなったらすぐ使ったほうがいい。
きついのはボスがいるところより敵が複数体出てくるところ、変異ペトロはクレアでは戦わずバリーで戦ったほうが楽だと思う。
今度は時間制限付きのモードをクリアするもの。
正直こちらのほうがきつい、敵を倒したり道中にある光っている柱を壊すと時間が増える、柱は打っても壊れるし近接武器でも壊せる。
こちらのほうが基本スルー推奨、ボスクラスの敵はビンで速攻で仕留め進めていきたい。
こちらのモードでも変異ペトロはクレア編はスルーしバリー編で倒していた、武器の兼ね合いと周りに敵がいないのでバリー編のが倒しやすいからかな、少し回り道にはなるけどそれでも間に合っているので平気だと思う。
採掘場?と試験場のドルーガは煙幕ビンで後ろから不意打ちしてダウンしているときに何発か打ち込み起き上がったあともう一度不意打ちができるのでそれで時間短縮していきたい、トンネル内のドルーガはスルーできたらスルーしたい。
飛び掛かってくるアフリクテッドを倒すトロフィー。
クレア編チャプター1収容所だと敵が無限に湧いてくるのでそこで取得、この時はモイラに刀を持たせ飛んだのを見てから迎撃を繰り返していた、クレアは回転刃のところで待機。
時間がかかるだけのトロフィー、カウンターなどの相手依存になるのは時間がかかりがち。
腕が武器になっているレヴェナントの武器を壊すトロフィー。
見分けがつきにくく適当にそれっぽいのを倒していった、倒した後リトライしても数は増えるので稼ぎやすい場所を見つけたらそこでリトライを繰り返したほうがいいかもしれない。
レイド関連。
最初の1ステージクリアとアイテム鑑定、その後のステージ計5個ぐらいやれば全てもらえるので結構楽に取れる。
前作はレイド関連のトロフィーがあって投げていたが今作は少なめなのはとてもありがたい。
コンプの証。
これ以外のトロフィーを全て取得でもらえる、これが欲しいがためにゲームやっているまである。
トロコンした感想とか、全実績諦めたこととか
ここからは大体が愚痴になりますゆえ見たくない人はスルーでお願いします。
さて書いていく、とりあえずAIが悪すぎる。
パートナーキャラでもメインキャラでも棒立ちしていることが多く本当に何もしてくれない。
モイラだったらライトを当てるとかナタリアだったら指差しして敵のいる位置を知らせてくれるとか基本的なこともしてくれない。
それを嫌がって自分がパートナーキャラを操作するとメインキャラは銃を持っているにも関わらずナイフで戦ったり逃げずに棒立ちして死ぬことがある、上にも書いたがパートナーキャラはHP自動回復がついていて使いたくなるのだがパートナーキャラを使っているとメインキャラが勝手に突っ込んでいき死ぬことが多くてイライラして記憶しかない。
インビジブルモードだと特に顕著でライトも指差しもしてくれないので毎回キャラを交代し敵の位置を確認しながら戦っていてとても時間がかかった、せめてもう少しAIの性能をよくしてほしい、またはパートナーキャラをCPU専用でもよかったかもしれない。
交代に関してだけど上記の問題もあり交代する機会が多く結構ダレる、アイテムを探すのはパートナーキャラだけど戦うのはメインキャラなのでその度交代しごちゃごちゃになりがち、しかもその少しの時間で操作していない方のキャラが動くので予測がつけにくい。
命令に関しても待機と追従があるのだがよく言うことを聞かず付いてこない時がある、マップによっては待機中特定のポイントに移動する指示があるようで勝手に移動し無駄に時間がかかるときがあった。
具体的にはバリー編チャプター2の裏門のカギを取った後何故か付いてこないことが多くかなりイライラした記憶がある。
メダルチャレンジは現在の数がクリアするまでわからないというシステムのせいで何周もする羽目になっている、しかも敵を倒せという項目が重複していることも拍車をかけている。
ドルーガの触手を壊さず倒せというものがあるが見た感じでは壊れているかわからずクリアしないと確認のできないのはかなりのクソ仕様だと思う、2回出てくるのも嫌がらせにしか感じない。
同じチャプター内にてビンで敵を倒せ、不意打ちで敵で倒せ、弱点部位以外壊さず倒せがある時点で結構なやる気を削がれる、多分このチャプターだけで最低3周はしたであろう。
このゲームはAIの悪さとメダルチャレンジのクソ仕様が絡み合ってイライラすることが多かったかな、まぁトロフィーを気にしなければメダルも時間も関係ないので低難易度で触る程度ならいいゲームだと思う。
あと高難易度は自分に腕がないせいもあるけどクリアできる気がしなかった、実績に全ての難易度でSランクというものがあるのだが命中率の判定が厳しい気がした、あとAI敵にクリア自体が怪しかった。
高難易度は人間二人でやらないと厳しいと感じたため早めに撤退した、全実績解除したい気持ちはあったがそれ以上にストレスがたまりそうなので撤退したのは英断だったと思う。
これはバイオシリーズでよくあるけどクリア武器を使うとランク下がるのもどうかと思う、最高難易度クリアで全武器弾数無限とかあるけどその時点で使うところがないと思ってしまう、今作もそれがありロケットランチャーやらボウガンはあったけどランクが下がるため使えず結局お蔵入りである。
自分としての理想はクリア武器を使い高難易度をクリアしていくだけどそういうのはあんまりないかな、まぁバランスが難しいのはあるけど使うと下がるよりかはいいと思ってしまう。
DLCは1と2両方やってみたが1は普通の戦闘2はスニーキングという内容だった。
1はノーマルはクリアできたがサバイバルは上記のAIの問題が働き投げた、スナイパーライフル持ちながらナイフを振る人がいるとは思わなかったんだ。
2のほうはスニーキングだけど絶対見つかるのでやめた、クリア動画見ても見つかったのでセンスがないのだろう、スキルポイントの効率がいいだけに結構残念だった。
レイドはやったらキリがないし自分としてもあまり興味がないので最低限で終わらせた、今でもキャンペーンをやっているのは凄いと感心してしまった。
基本的には面白いけど突き詰めると面白くないって感じかな、やっぱ何事も程々が一番なのかもしれない、上にも書いたけど2000円ぐらいで買えるしちょっとやるにはとてもいいゲームだと思う。
バリーが使えるのはなかったし相も変わらず本編に登場しないハンクがレイドで使えるのもいいポイント、変異ニールが使いたいとは思った。
結構長くなっちゃったけどこんなもんかな、今のところ最後の挨拶はテンプレになっているけど新しいのを考えたいところ具体的にはユーチューブのことも書いておきたい。
詳細は考えてないけどそのうちには変えたいところ、しかし今回はいつも通りで終わらせます。
今日はここまで、読んでくれた方はありがとうございます、またの報告をお待ちください。